西国三十三所の第14番札所は琵琶湖のほとりにある三井寺です。ものの本によりますと、さっくり30分くらいで回れると書いてあるのですが、それは三十三所の観音堂だけのお話。金堂ほか、お寺をすべて回り、御朱印もいただくとなると、2時間でもちょっと厳しいです。午後3時前に到着したこともあり、夕方、汗だくになって境内をお参りしました。ところによっては、わかりにくいところにあるんで、半分迷子になりかけて境内を2周しかけましたしね。
観音堂。西国三十三所の納経は、ここでいただきます。
神仏霊場や、一般の納経は、御本像のおられる金堂です。徒歩約10分。
コメントする