金欠病に付き、最寄りの駅で補給しようとATMを探したら、ちょうど駅の正面に郵便局を発見!しかし、そこには見えない罠が張ってあったのです。
近くて遠い郵便局
罠の名前は、線路という!駅と郵便局の間には、路線を渡るための直結した陸橋がなかったのです。
「陸橋はどこさー!?」
駅の出口の地図をよーっくみると、地図の両端に線路をまたいだ道がみえます。ひとつは国道っぽい感じで、それなりに広そう。もうひとつは、たぶん旧道。目分量でどちらが近いか計り、線路を渡れる陸橋まで延々歩きました。無事に補給できたけど、汗だくで疲れました。
このあたりは、自動車で移動が基本みたいなので、車で利用するには便利そうですから、たまたまの訪問客が文句をいう筋合いはないんでしょうけどね。
コメントする